※当ブログでは20歳以上の方を対象に、適切な飲酒の楽しみ方を紹介しています。未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
今日はなんとなく、気分を変えたいなと思った夜。
そこで手に取ったのが、黄桜 LUCKY CAT(ラッキーキャット)。
「黄桜」といえば、日本酒でおなじみの老舗蔵元。そんな彼らがつくるクラフトビールって、どんな味なんだろう?
ずっと気になっていたこの一本。実際に飲んでみたら、期待以上に“和”と“癒し”が詰まった優しいビール体験がありました。
パッケージ:白猫に癒される、和モダンデザイン
まずはパッケージから。
缶の中央に描かれているのは、ゆるやかな表情を浮かべた白猫。どこか招き猫にも似た佇まいで、なんとも縁起の良さそうな雰囲気です。
背景は品のある白ベースで、淡い金色や和柄のあしらいがさりげなく施されていて、“和モダン”な印象。
冷蔵庫から取り出した瞬間、ふっと心が和む。そんな癒し系デザインです。
「お疲れさま、今日はちょっとゆっくりしていこう」
そんな言葉を、白猫がそっとかけてくれるような…そんな気分になります。
黄桜 LUCKY CAT|基本情報
- スタイル:
ホワイトエール(スパイス入りビール) - アルコール度数:
5.0% - 色合い:
淡いゴールド〜やや白濁したライトイエロー - 特徴:
・柚子ピールと和山椒を使用した、和テイストの香り
・軽やかで飲みやすく、ほのかにスパイシーな味わい
・和食との相性が良く、日本酒好きにもおすすめ - 醸造元:
黄桜株式会社 - 所在地:
京都府京都市伏見区南浜町247
グラスに注ぐと立ちのぼる、和の香り

LUCKY CATは「ホワイトエール」というスタイル。
もともとベルギー発祥のビールですが、黄桜のLUCKY CATはそこに日本の素材=柚子と山椒を加えてアレンジしているのが大きな特徴。
グラスに注いでみると、液色はやや濁りのある淡いゴールド。
泡立ちはきめ細かく、繊細で優しい見た目。
香りをかぐと、まずふんわりと感じるのが柚子の爽やかなアロマ。
その奥から、山椒のピリッとした和のスパイス感がやさしく立ち上ってきます。
まるで、柚子塩でいただく鶏のから揚げのような、心地よい香りの重なり。
一気に「これは和食と合うな」という確信が湧いてきます。
飲み口は、やわらかで飲みやすい
ひと口含んでみると、口当たりはとてもスムーズで軽やか。
ホワイトエールらしい小麦の柔らかさを感じつつ、柚子の酸味がアクセントになってとても爽やかです。
そして、飲み進めるうちに、じわじわと感じてくるのが山椒の余韻。
強すぎるわけではなく、本当に「ほのかに香る」程度のバランス感覚。
この“効かせ方”が絶妙で、個性はありながらも決して主張しすぎない。
だからこそ、ビールが得意じゃない人にもおすすめできる優しさがあります。
日本酒蔵元が作る、クラフトビールの奥ゆかしさ
LUCKY CATを飲んで改めて感じたのは、「さすが黄桜」と言いたくなるような味の完成度。
日本酒の世界では“余韻”や“香りの引き”がとても大事にされますが、
このビールにも、その感覚がしっかりと生きています。
ただフルーティーで飲みやすいだけでなく、後味にほんのりとした渋みとスパイス感が残ることで、味の輪郭に奥行きがある。
おそらく、日本酒づくりで培った“香りと味の重ね方”の技術が、クラフトビールにも応用されているのではないでしょうか。
どんなシーンで楽しむ?
このビールは、いわゆる“ビアバーでガツンと飲む”タイプではなく、日常の中でそっと寄り添ってくれる存在。
たとえば…
- 和食中心の晩ごはんに合わせて
- 仕事終わり、お風呂あがりにゆったりと
- 読書しながら、静かな夜に一杯
- 日本酒が苦手な人へのギフトビールとして
そんな、「ほっとする時間」や「静かな贅沢」にぴったりです。
黄桜 LUCKY CAT|テイスティング評価
項目 | 評価 | コメント |
見た目 | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.5) | 白を基調にしたパッケージとグラスに注いだ淡いゴールドの液色が上品で、和のテイストが感じられる印象的な佇まい。 |
香り | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.5) | 柚子の爽やかさと、山椒のスパイシーさがふんわり香る。やさしく香る和の風味が印象的。 |
味わい | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.5) | 軽やかで飲みやすいホワイトエール。柚子のほのかな酸味と、山椒のアクセントが絶妙に効いていて、日本料理との相性も良い。 |
喉ごし | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.0) | すっきりとした喉ごしで、後味にほんのり山椒の余韻。爽快感と和のスパイス感が残る印象的なフィニッシュ。 |
総合評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.5) | 和の素材が活きた個性派クラフトビール。見た目・味ともにやさしく、クラフト初心者や日本酒好きの方にもおすすめできる一本。 |
総評:和の香りに包まれる、やさしいビール時間
黄桜 LUCKY CATは、「クラフトビールって、こんなに穏やかでもいいんだ」と教えてくれるような存在でした。
派手さや奇抜さはありませんが、その分心と体にしみわたるような、やさしい味わいが魅力。
“日本らしさ”を大切にしつつ、現代のライフスタイルにもマッチする。
そんな**「和クラフトビール」の完成形**のひとつかもしれません。
最後にひとこと:
白猫のように、気ままで、柔らかく、しなやかに。
LUCKY CATは、そんな時間をくれるビールでした。
なんだかいいことありそうな気がしてくる。
そう思えるビールって、そうそうないですよね。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから、適量を守って楽しみましょう。
コメント