※当ブログでは20歳以上の方を対象に、適切な飲酒の楽しみ方を紹介しています。未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
休日の夕方、静かな時間に選んだ一本
休日の夕方。
いつもより少し静かに時間が流れるような気がするそんなひとときに、
ふと手に取ったのがISEKADO(伊勢角屋麦酒)の「HIME WHITE(ヒメホワイト)」でした。
ISEKADOは、三重県伊勢市にある老舗ブルワリー。
クラフトビールファンからの評価も高く、国内外のビアコンペティションでも多数の受賞歴を誇る実力派です。
そんなISEKADOが手がけるホワイトエール、「HIME WHITE」は、
その名前の通り、やさしく、どこか奥ゆかしい魅力に満ちた一本でした。
ISEKADO HIME WHITE(ヒメホワイト) 基本情報
スタイル:
ベルジャンホワイト(ホワイトエール)
やさしく香る白ビールスタイルで、軽やかさと個性を両立しています。
アルコール度数:
5.0%
日常的に楽しめる、ほどよい飲みごたえ。
色合い:
淡いゴールド〜にごりのあるライトイエロー
光に透かすとやや白濁した柔らかな印象。
特徴:
・オレンジピールとコリアンダーを使用
・フルーティで華やかな香り、後味にスパイスのアクセント
・苦味は控えめで、クラフトビール初心者にもおすすめ
醸造元:
伊勢角屋麦酒(ISEKADO/伊勢角屋)
所在地:
三重県伊勢市神久町
グラスに注いだ瞬間、華やかでやわらかな香りがふわり

グラスに注ぐと、まず目を引くのはその美しい色合い。
淡く、やや白濁したレモンイエロー。
トップにはきめ細かく繊細な白い泡がふわっと広がります。
見た目だけで、すでに“やさしさ”を感じさせてくれる佇まい。
ビールなのに、どこか儚さすら感じるような雰囲気です。
そして鼻を近づけると、オレンジピールとコリアンダーシード由来の爽やかな香りがふんわり。
ベルジャンホワイト特有のフルーティーでやさしい香り立ちが、
グラスの中から静かに広がってきます。
派手すぎず、かといって控えめすぎない。
絶妙なバランス感覚に、ISEKADOのセンスを感じました。
口当たりは軽やかで、すっと身体に溶ける
一口含んだ瞬間、感じるのは軽やかな飲み口。
ビール特有の苦味はほとんどなく、ほんのりとした甘みと、やわらかな酸味が口いっぱいに広がります。
「ビールって、こんなに優しい飲みものだったんだ」と
改めて思わせてくれるような味わい。
軽やかなのに単調ではなく、
オレンジピール由来の柑橘系のアクセントがふわっと感じられ、
飲み進めるごとに心地よい余韻を楽しめます。
炭酸もきめ細かく控えめで、喉に優しくなじむ感じ。
そのため、食前酒にもぴったりですし、軽い料理と一緒に食中酒としても楽しめそうです。
「HIME WHITE」という名前と、和のセンスあふれるデザイン
このビールの魅力は、味や香りだけではありません。
まず印象的なのはその名前──HIME WHITE。
日本語の「姫」から連想される、やさしく、品のあるイメージがそのままビールに込められています。
パッケージデザインも、モダンな和テイスト。
シンプルながら上品なデザインは、食卓に置くだけで空間が少し華やかになる感じがします。
ISEKADOらしい、細部まで考え抜かれたセンス。
クラフトビールでありながら、日本の美意識をさりげなく表現しているところにも惹かれました。
ISEKADO HIME WHITEはこんなシーンにおすすめ
ゆったりとした休日の昼下がりに
HIME WHITEの軽やかな飲み口は、日曜日の昼下がりや、
ゆるやかな午後の読書タイムのお供にぴったり。
重たさがないので、昼間に飲んでも身体に負担を感じません。
軽めの前菜やサラダと一緒に
レモンを効かせたシーザーサラダや、
カルパッチョ、マリネなどと相性抜群。
オレンジピールの爽やかさが、料理の味を引き立てます。
ビール初心者へのプレゼントにも
「ビールは苦手だけど、クラフトには興味がある」
そんな人へのギフトにもおすすめ。
ビールの苦味が控えめなので、普段ワイン派やカクテル派の方でも受け入れやすい一本です。
SNSや口コミでも高評価!
SNSやレビューサイトでも、HIME WHITEは高い評価を受けています。
ポジティブな声
- 「軽やかで飲みやすい!ビール苦手だったけどこれは好き」
- 「休日にゆったり飲むには最高の一本」
- 「和食にも合うクラフトビールは珍しい」
気になる声
- 「もっとガツンとしたホップ感が欲しい人には物足りないかも」
- 「ビールらしい苦味を求めていると違和感あるかも」
とはいえ、このビールの本質は「やさしさ」と「繊細さ」。
そこを理解して飲めば、きっと多くの人が魅了されるはずです。
ISEKADO HIME WHITE|五つ星レビュー(ホワイトエール/ベルジャンスタイル)
項目 | 評価 | コメント |
見た目 | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.2) | 淡いゴールドにやや濁りあり。ホワイトエールらしい柔らかい印象。泡はふんわり、上品な佇まい。 |
香り | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5.0) | オレンジピールやコリアンダーの華やかで爽やかな香りが立ち上がる。ほんのり酵母由来のスパイシーさも感じる。 |
味わい | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.5) | 甘さは控えめで、爽やかでキレのある飲み口。柑橘のフルーティーさと軽い酸味が心地よく広がる。 |
喉ごし | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.3) | 炭酸はやや強めで、飲み終わりにピリッと爽快。夏場や風呂上がりにもぴったりの爽快感。 |
総合評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(4.6) | ベルジャンホワイトとしての完成度が高く、クラフトビール初心者にも◎。爽やかで軽やか、でも物足りなさはない絶妙なバランス。 |
総評:
ISEKADO HIME WHITE は、華やかで親しみやすい香りと、スッと飲みやすいのに奥行きのある味わいが特徴の一本。
ベルジャンホワイト好きにはもちろん、ビールが苦手な人にもすすめやすい万能選手です。
まとめ|ISEKADO HIME WHITEはやさしさに包まれる一杯
ISEKADOのHIME WHITEは、
クラフトビールにありがちな強い苦味やクセを抑え、
ただひたすらに「やさしさ」と「飲みやすさ」を追求した一本でした。
- 穏やかな香りと、やわらかな飲み口
- 軽やかながら、しっかりとした個性
- 日本らしい美意識を感じさせるパッケージデザイン
どこを取っても、ISEKADOらしい丁寧な仕事が光っています。
「ビールはちょっと苦手かも」という方にこそ、ぜひ試してほしい。
そして、クラフトビール好きにとっても、新たな“癒しの一本”になることでしょう。
最後にひと言
何か特別なことがなくても、
ただ静かに、優しく、心を満たしてくれる時間がある。
そんなときにそっと寄り添ってくれる──
ISEKADO HIME WHITEは、そんな存在でした。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから、適量を守って楽しみましょう。
コメント