※当ブログでは20歳以上の方を対象に、適切な飲酒の楽しみ方を紹介しています。未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
今夜は、なんだかちょっと気楽に飲みたい気分。
そんなときにぴったりなクラフトビールを見つけました。
その名も「僕ビール君ビール」。なんとも不思議で、ゆるくて自由な名前。
缶に描かれたカエルのキャラクターも、どこか無防備でマイペースな表情をしていて、手に取るだけで「今日は無理しなくていいんだよ」と言われているような気がします。
ヤッホーブルーイングの遊び心が光る一本
このビールを造っているのは、「よなよなエール」などで有名なヤッホーブルーイング。
ユニークなネーミングやパッケージでクラフトビールをグッと身近にしてくれる、遊び心あふれるブルワリーです。
「僕ビール君ビール」は、ローソンやナチュラルローソン、一部のスーパーやネットショップなどでも見かけることができる定番商品。
気になっていた方も多いのでは?
僕ビール君ビール|基本情報
- スタイル:
セゾン(Saison) - アルコール度数:
4.5% - 色合い:
淡いゴールド(やや濁りあり) - 特徴:
・柑橘系の香りとハーブのような爽やかさ
・ほんのりスパイシーな風味で軽やかな飲み口
・苦味は控えめでクラフトビール初心者にもおすすめ
・ラベルには「自由気まま」なカエルのキャラクター - 醸造元:
ヤッホーブルーイング - 所在地:
長野県軽井沢町
パッケージは「脱力系」癒しデザイン
まず注目すべきは、やはり缶のデザイン。
ゆるい線で描かれたカエルくんが、「今日はなんも考えたくない」とでも言いたげな表情でこちらを見つめてきます。
背景はイエローグリーンで、どこか春っぽい、生命力のある色味。
パッケージ全体から伝わってくるのは、「ちょっとひと休みしようよ」という優しいメッセージ。
グラスに注いでみると…香りがふわり

早速グラスに注いでみました。
液色はやや濁りのある淡いゴールド。泡立ちは繊細で、軽やかな印象です。
香りは、思った以上に華やかでフルーティー。
オレンジやグレープフルーツのような柑橘系の香りに加えて、ハーブやスパイスを思わせる爽やかさが鼻をくすぐります。
これだけでもう、気持ちが少しほどけていくような感覚。
味わい:軽やかさの中に、じんわり個性
ひと口飲んでみると、すっきりとした飲み口と、ふわっと広がるフレーバーが印象的。
いわゆる「セゾンスタイル」のビールらしい、軽やかでドライな口当たりが特徴です。
苦味は控えめで、スッと飲める。
でも、ただの軽さでは終わらず、後味にスパイスっぽい香りや酵母由来の奥行きがほんのり残ります。
「飲みやすいのに、ちゃんとクラフトしてる」
そんな一言がぴったりの味。
クラフトビール初心者の方でも挑戦しやすいと思いますが、
逆に「いつもIPAばかり飲んでる!」という人にも、気分転換におすすめできる不思議な魅力があります。
ペアリングするなら?
「僕ビール君ビール」は、香りがしっかりしているけど主張しすぎないバランス型。
いろんな料理と合わせやすいですが、特におすすめしたいのはこんな感じ。
- 鶏の唐揚げ(レモンを添えて)
- ハーブソーセージ
- ポテトサラダ
- バジルやミントを使ったエスニック系前菜
スパイスや香りのある料理と合わせると、ビールの個性がグッと引き立ちます。
飲むタイミングは?|ちょっと疲れた夜に
このビール、飲むシーンとして一番しっくりくるのはやっぱり**「肩の力を抜きたい夜」**。
仕事で疲れた日、ひとりでぼーっとしたい夜、なんとなくSNSも見たくないな…というとき。
そんなときに冷蔵庫にこのカエルくんがいたら、ちょっと救われる気がします。
気負わず、でもちょっと元気になれる。
「僕ビール君ビール」には、そんな不思議な癒し効果がある気がします。
僕ビール君ビール|テイスティングレビュー
評価項目 | 評価 | コメント |
見た目 | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.0) | 淡いゴールドに軽い濁り、白く柔らかい泡が立つ。カエルのラベルが個性的で、手に取りたくなるデザイン。 |
香り | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5.0) | 柑橘やハーブ、白胡椒のような爽やかでスパイシーな香り。セゾンらしい複雑さがしっかり感じられる。 |
味わい | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.5) | 苦味は控えめ、軽快でドライ。ジューシーな印象もあり、ほんのりスパイスが効いていて飽きのこない味わい。 |
喉ごし | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.0) | スムーズでややドライ。炭酸は中程度で、爽快感がありつつ飲み疲れしない軽さが魅力。 |
総合評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.5) | クラフトビール初心者にもすすめやすいユニークなセゾン。ラベルも含めて「ゆるくて自由」な気分にさせてくれる一本。 |
ひとことまとめ:
ちょっと肩の力を抜きたい夜に、僕ビール君ビール。自由で気ままな味わいが、いつもの日常に心地よいゆるさを与えてくれます。
総評|自由で気ままなビール時間をくれる一本
「僕ビール君ビール」は、その名前の通り、どこか自由で、気ままで、縛られない。
そんな空気感を持ったビールでした。
ガツンとしたインパクトや濃厚な味わいを求める人にはやや物足りなく感じるかもしれませんが、
だからこそ「普段クラフトビールはあまり飲まない」という人の最初の1本として、とてもおすすめです。
最後にひとこと:
忙しい毎日、つい力が入りすぎてしまうことってありますよね。
そんなときにこのカエルくんがそっと手を引いて、「まあ、今日はもういいじゃん」って言ってくれるような気がしました。
今日くらいは、僕ビール。君ビール。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから、適量を守って楽しみましょう。
コメント