【湘南ビール IPA レビュー】ホップの香りと爽快な苦味!湘南の風を感じるクラフトビール

湘南ビール

湘南ビールのIPAとは?|王道スタイル×湘南らしさ

クラフトビールといえばIPA(インディア・ペール・エール)というほど、いまや定番の人気スタイル。
そんな中でも「湘南ビール IPA」は、神奈川県茅ヶ崎の老舗・熊澤酒造が造る“湘南らしいIPA”として、クラフトビール好きから支持を集めています。

王道のIPAスタイルに、湘南らしい“抜け感”や“柔らかさ”が加わった、バランスのいい一杯です。

湘南ビール IPAの基本情報

  • スタイル:IPA(アメリカンスタイルIPA寄り)
  • アルコール度数:6.0%
  • 色合い:淡い琥珀色(アンバー系)
  • 香り:グレープフルーツ、松、シトラスなどのホップ香
  • 味わい:しっかりした苦味とキレ、すっきりとした後味

実際に飲んでみた感想|ホップの香りがふわっと抜ける!

グラスに注ぐと、淡く澄んだ琥珀色。泡立ちはクリーミーで美しい。
ひと口飲むと、グレープフルーツのような柑橘系ホップの香りが鼻を抜け、後からしっかりとした苦味が追いかけてきます。

ただ、その苦味は決して重たくなく、後味はスッキリとキレが良い
クラフトビールのIPAにありがちな「重さ」や「渋み」が抑えられていて、飲みやすい仕上がりになっています。

湘南らしいIPA、という表現がしっくりくる

湘南ビール IPAは、まるで湘南の海辺を吹き抜ける風のような爽快感があります。
ホップの存在感はしっかりあるのに、どこか抜け感があって、心地いい。

IPAらしい苦味も楽しみたいけど、重たすぎるのはちょっと…
そんな人にはまさにぴったりな“ちょうどいいIPA”です。

おすすめのペアリング・飲み方

相性の良い食べ物

  • ガーリックシュリンプ
  • フライドチキン
  • ピリ辛エスニック料理
  • スモークチーズ

飲むときのコツ

  • 冷やしすぎず、**やや高めの温度(8〜10℃)**で香りを楽しむ
  • 香りを引き立てるグラス(チューリップ型)で飲むとGOOD

SNSや口コミでの反応

高評価の声:

  • 「湘南IPA、すっきりしてて飲みやすい!」
  • 「夏の海辺に合いそうな味」
  • 「IPA初心者でもハマれる感じ」

やや気になる声:

  • 「もっとガツンとした苦味が欲しい人には物足りないかも」
  • 「店舗によっては取り扱いが少なめ」

まとめ|湘南ビール IPAは“爽快系IPA”の決定版!

湘南ビール IPAは、クラフトビールらしいホップの個性を感じながらも、湘南らしい開放感と飲みやすさが光る一本。
IPAがちょっと苦手だった人や、クラフトビールをこれから楽しみたい人にもぜひ試してほしい、**“湘南の風が吹くIPA”**です。

最後にひと言

IPAの世界は奥が深いけれど、湘南ビールのIPAはその入り口としても最高の一本。
ビール片手に、湘南気分を味わってみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました