【J-CRAFT HOPPING ガツんとIPA】ホップの嵐に撃ち抜かれる爽快体験!

三菱食品株式会社


※当ブログでは20歳以上の方を対象に、適切な飲酒の楽しみ方を紹介しています。未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

最近のIPAブームの中でも、ひときわ“攻めた”印象を受けるのが、「J-CRAFT HOPPING ガツんとIPA」

「ガツんと」という名前からもわかる通り、これは一口目から強烈なインパクトを期待させる一本。クラフトビールを飲み慣れた私も、正直ちょっと身構えてしまったほどです。

とはいえ、飲んでみると意外な一面もあって…?

そんな意外性と満足感がたっぷり詰まった、国産IPAの挑戦的な一杯をレビューしていきます。

J-CRAFT HOPPING ガツんとIPA 基本情報

  • スタイル
    アメリカンIPA
  • アルコール度数
    7%
  • 色合い
    赤みがかった深いアンバー(琥珀色)
  • 特徴
     ・ホップ由来の強烈な苦味と香り(シトラス・松脂)
     ・モルトのコクと甘みが下支えし、バランスが取れている
     ・IPAらしい飲みごたえと爽快なキレ
     ・「ガツんと」というネーミングにふさわしいインパクト
  • 醸造元(販売元)
    三菱食品株式会社(製造は提携ブルワリーによる)
  • 所在地
    東京都千代田区神田和泉町1番地

ビール好きの好奇心をくすぐる「攻めのパッケージ」

まず目を引くのはパッケージ。緑と黒を基調としたカラーに、大胆に書かれた「ガツんと」の文字。

最近のクラフトビールは、かわいらしいラベルが多い中、ここまで直球で“強さ”を主張してくるデザインは珍しい。コンビニやスーパーでも目を引くこと間違いなしです。

一見すると「これはガチ勢向けか…?」と感じるかもしれませんが、意外と手に取りやすい価格帯&入手しやすさも魅力。

見た目:深みのある琥珀色に、期待が高まる

グラスに注いでまず驚いたのは、その色の濃さ。やや赤みがかったディープアンバーで、まさに「濃いビールが来たな」という予感。

泡はきめ細かく、しっかり立ち上がるタイプ。見た目の完成度も高く、IPA好きならこの時点でテンションが上がるはず。

味わい:ホップのパンチが効いたIPAらしい一杯

一口飲んだ瞬間、名前通り**「ガツんと」したホップの苦味が口いっぱいに広がります。シトラス系の香りもありつつ、どちらかというと松脂っぽい重めの香り**が印象的。

この苦味は、クラフトビール初心者には少々強めかもしれません。でも、IPA好きにとっては、まさに求めていた刺激!

加えて、後からじわっと感じるモルトのコクも見逃せません。ホップ一辺倒ではなく、土台となる麦芽の甘みとボディ感があることで、全体がバランスよくまとまっています。

飲みごたえ:高アルコールでもキレは爽快

アルコール度数は**7%**とやや高め。それでも、飲み口が重すぎず、スッキリとしたキレがあるので、疲れる感じはありません。

“ガツンと”というネーミングから想像するよりも、飲みやすく、しっかりしたIPAだけど、ちゃんと飲み続けられるバランスの良さがあります。

ペアリング:味の濃い料理とベストマッチ

このIPAは、料理と合わせることで真価を発揮するタイプ。

例えば、

  • 肉厚なハンバーガー
  • ジューシーなグリルチキン
  • 甘辛ダレの焼き鳥や、タレ系焼肉

といった、**“味の主張が強い料理”**と合わせると、ビールの苦味が良いアクセントになります。

意外と、濃い味のラーメンや台湾まぜそばなどにも合うかもしれません。炭水化物と油に、この苦味がちょうどいいんです。

J-CRAFT HOPPING ガツんとIPA 評価

項目評価コメント
見た目⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.5)深みのあるアンバー色でIPAらしい力強さを感じる。泡立ちも良好で見た目から飲みごたえを期待させる。
香り⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5.0)シトラスや松脂系のホップ香がガツンと立ちのぼり、IPAファンにはたまらないアロマ。
味わい⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.5)苦味が強く、モルトのコクも感じられるしっかり系IPA。飲み応えは十分だが、好みが分かれるかも。
喉ごし⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.0)飲み口はスムーズでキレがあり、後味にホップの苦味が残る余韻も特徴的。
総合評価⭐️⭐️⭐️⭐️☆(4.5)IPA好きにはかなり満足度が高い一本。名前通りの「ガツんと」感が楽しめる硬派なクラフトビール。

総評:IPA好きにはたまらない「国産ホップの衝撃」

J-CRAFTのシリーズは、比較的飲みやすいクラフトビールが多い印象でしたが、この「ガツんとIPA」は明確に尖っています

ホップの個性がしっかり際立ち、苦味・香り・モルトのコクといったIPAの魅力を“これでもか”というほど詰め込んだ一杯。

海外産IPAと比べても見劣りしないどころか、国産ならではの繊細なバランスも感じられます。

「IPAが好き」「刺激のあるビールが飲みたい」「コンビニでガチのIPAが欲しい」そんな人には全力でおすすめできる一本です。

最後にひとこと:

“ガツんと”という言葉に偽りなし。
ホップの旨みと苦味をしっかり味わいたいとき、あなたの舌を覚醒させてくれるIPAです。


※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから、適量を守って楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました