【ISEKADO HIME WHITEを飲んでみた】やさしい香りに包まれるクラフト時間

クラフトビール

休日の夕方、静かな時間を楽しみたくて手に取ったのが、ISEKADO(伊勢角屋麦酒)の「HIME WHITE(ヒメホワイト)」。

華やかでやわらかい香りがふわり

グラスに注いだ瞬間、ほんのり濁った淡いイエローと白く繊細な泡にうっとり。
鼻を近づけると、オレンジピールとコリアンダーの爽やかな香りがふんわり広がります。ベルジャンスタイルのホワイトエールらしい、優しくも個性のある香り。

口当たりは軽やかで飲みやすい

一口含むと、やわらかな酸味とほんのり甘みのある軽い飲み口。苦味はほとんどなく、ビールが苦手な人でもすっと飲めそうな優しさがあります。食前でも、食中でもいける万能タイプですね。

和を感じる名前と、パッケージの美しさ

「HIME WHITE」という名前も印象的。パッケージも和のテイストで、食卓に置いても映える美しさ。ISEKADOらしいセンスのよさが光っています。

総評:クラフトビール初心者にもおすすめな“やさしい一杯”

ISEKADOのHIME WHITEは、クラフトビールの中でも「優しさ」と「飲みやすさ」を重視した一本。
ビール初心者や、普段ワイン派の人にも試してほしい、そんな穏やかな魅力が詰まっていました。

「ちょっと特別な時間を過ごしたい」ときに、ぜひどうぞ。

最後にひとこと:

やさしい味わいと華やかな香りが、日常に小さな贅沢をくれる──HIME WHITEは、そんなごほうびビールでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました