【黄桜 悪魔のビール】名前にビビるな!意外と飲みやすい“デビル”な黒ビール

クラフトビール

今回はちょっと気になっていた異色のクラフトビール、
黄桜の「悪魔のビール Devil’s Beer(デビルズビール)」を飲んでみました。

“悪魔”なんて名前だから、クセ強めの激苦ビールかと思いきや…
意外にも飲みやすくて美味しい黒ビールでした!

見た目:赤黒い!でも泡はふんわりクリーミー

グラスに注ぐと、まさに悪魔を思わせるの液色が印象的。
泡はふんわりきめ細かく、少しベージュがかっていて、まさに「黒ビールらしい」ビジュアル。

ビール好きとしては、見た目でちょっとテンションが上がります。

味わい:ロースト香と甘みのバランスが絶妙

口に含むと、まず広がるのは焙煎された麦芽の香ばしさ
そこからほんのり黒糖のような甘みがやってきて、全体的に丸みのある味わい。

苦味はあるけど、ギュッと濃いのに飲みやすい
「悪魔のビール」とは言っても、味の悪魔ではありませんでした。

合わせたい料理:肉料理やチョコと相性抜群

・牛肉のステーキ
・煮込みハンバーグ
・ビターチョコレート

など、コクのある料理やスイーツと合わせるとさらに美味しく楽しめそう。
デザートビールにも向いてる一本です。

総評:怖そうで実は優しい、ギャップ萌えなクラフトビール

見た目や名前のインパクトに反して、味わいはバランス型で飲みやすい
「黒ビールって苦いんでしょ?」という人にもおすすめできる優しさがありました。

デザインで話題性もあるので、ビール好きの集まりにも話のタネになりそう

最後にひとこと:

悪魔の見た目に騙されるな。中身はまるで天使のような優しい黒ビールでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました